メンブレンとメカニカルの違い

用語
スポンサーリンク

大前提として、主にキーボードには「メカニカル方式」「メンブレン方式」があります。

メカニカル式のキーボードとの違いは、メンブレン式が1枚のシートでキー全体をカバーしているのに対し、メカニカル式はキーがそれぞれ独立している点です。

「メンブレン方式」は初期のパソコン用キーボードで基本的に「底付き」した状態でONになるスイッチ機構です。(デスクトップパソコンに付属するキーボードはほとんどがこの方式です。)

「メカニカル方式」は、1つ1つのスイッチが独立した構造を持ったキーボードのことです。
また、スイッチの軸タイプによって打鍵音や性能が異なるので、自分に合ったキーボードを選べるのが魅力です。
(メカニカルキーボードは1つ1つのスイッチが独立した構造になっているため、ゲームなどで複数のキーを同時に押すことに適しています。)

Cタケ
Cタケ

メカニカル式のキーボードはゲームに適しているので、

メカニカル方式から探しましょう!

タイトルとURLをコピーしました