今回は、「Streamplify」のマイク「MIC PRO」のレビューをしていきます。
Streamplifyは「Pro Gamers Group」というドイツに拠点におく、2021年に創業されたゲーミング商品を展開する企業になります。
「Pro Gamers Group」はいくつかのブランド展開が行われていますが、Streamplify はその中でも”コスパを重視したストリーマー向けのWebカメラ/マイク/マイクアーム/キャプチャボードを取り扱っているブランドになります。
この記事はメーカー様より商品提供していただき作成しています。
外観と製品の紹介
「MIC PRO」は、2024年9月にStreamplifyから発売されたストリーミング(配信者)や録音用に設計されたマイクになります。
アドバンスドノイズキャンセル機能やショックマウントスタンドがついており、ノイズ音が入りづらく指向性も4種類あり様々な環境下で録音することができます。
また、ライティングにも対応しておりデスクをよりオシャレに見せることができます。
スペック
タイプ | コンデンサー |
指向性 | 可変式(4種類) カーディオイド・無指向性 ・ステレオ・双方向性 |
接続方法 | USB接続 |
サンプルレート | 192kHz |
ビットレート | 24bit |
周波数特性 | 70Hz-20KHz |
最大SPL | 110dB |
SN比率 | 82 dB |
本体サイズ(縦×横×高さ) | 約 200 x 65 x 65mm |
重量 | 約 840g(スタンド等含む) |
ライティング | あり |
ミュート機能 | あり |
対応デバイス
ノートパソコン・PC・PS4/PS5/Xboxなどのゲーム機
システム
Windows 11/10/8/7/Vista/XP・Mac OS・Chrome OS・Mac OS・Chrome OS
製品と付属品
製品について
マイク・ショックマウント・スタンド黒色で統一されており、シンプルながらオシャレなマイクだと思います。
また、形状もTHEゲーミングマイクでデスクの見た目を良くしてくれると思います。
材質はマイクとショックマウントはプラスチック製でスタンドはアルミ製になっています。
ライティングにも対応しており、よりデスクをオシャレに見せることができます。
マイク(本体)・ショックマウント・スタンド部分は取り外すことができます。
マイク・ショックマウント・スタンド一つ一つ分けて説明をしていきます
マイク(本体)は正面下の方に①ダイヤル②インジケーター③ライティング切替ボタンがあります。
上の方がマイクを拾う部分になっており360度からどこからでも拾える様になっています。
背面にはロゴが書かれています。
また、自分で測った重さですが、マイク本体の重さは253gでした。
上側にはミュートボタン(タッチミュート)と指向性の表示を見ることができます。
下側ではUSB(type‐C)と接続する所とイヤホンジャックをさす所があります。
下の部分は外すことができ、外すことでショックマウントと繋げることができます。
ショックマウントでは、後ろ側についているネジを回すことで自由に角度を変えることができます。
また、先端は外すことができ、ここからスタンドに付けれることはもちろん、マイクアームや5/8インチネジ三脚などにも付けることができます。
スタンド部分の底面には滑り止めがあります。
また、背面には穴が空いており、そこから接続する線を通すことでスマートに配線できる様になっています。
付属品
・スタンド
・ショックマウント
・USB タイプ-C to USB タイプ-A ケーブル(1.8m)
・USB タイプ-C to USB タイプ-C ケーブル(1.8m)
・説明書(日本語あり)
USB(タイプAとC)が2種類あるのは様々な機器に使えてありがたい!
「Streamplify MIC PRO」の特長
マイク本体から様々な設定ができる
Streamplify MIC PROhはマイクの音量やライティング設定など様々な設定をマイク本体から行うことができます。
ノイズキャンセル
ノイズキャンセルは本体上側の中央を長押しすることでノイズキャンセルモードになります。
ノイズキャンセルモードの際はインジケーターの色が青色から緑色に変わっています。
イヤホンジャックを使用する人の設定(サイドトーンと出力音量の設定)
ヘッドホン・イヤホンを使用する際はサイドトーンや出力音量の調節をしましょう。
音声ダイヤルを長押しすることでサイドトーンの設定、もう一度長押しすることで出力音量の設定が行えます。
青色がサイドトーン・紫色が出力音量になります。
音量調節の設定
Streamplify MIC PROでは、マイクのゲイン(音量)・ノイズキャンセルモード時の音量・サイドトーンの音量・イヤホンジャックを繋げたイヤホン・ヘッドホンに聞こえてくる音量の調節をすることができます。
音量の調節方法
音量調節は音量ダイヤルを右に回すと音量が上がり左に回すと音量が下がります。
また、 ダイヤルは無限に回りますが、音量自体は一周で音量0~100になります。
マイクのゲイン同様にノイズキャンセルの音量・サイドトーンの音量・ヘッドホンなどの音量調節もできます。
ライティング設定
③ライティング切替ボタンを押すことで10種類ライティングに切り替えることができます。
また、長押しすることでライティングをOFFにすることもできます。
ミュート機能
ミュートは本体上側の中央をタップすることでミュートにすることができます。
ミュート中はライティングが赤色になります。
指向性の切り替え
①音声ダイヤルを押すことで指向性を切り替えることができます。
指向性は4種類あり左から順にカーディオイド(単一指向性)・無指向性・ステレオ・双方向性です。
接続するだけですぐに使える
本体自体に様々な設定があるため、PCなどからソフトウェアを経由しなくても使えるため、家庭用ゲーム機にさすだけですぐに使うことができます。(特に家庭用ゲーム機に使いやすいマイク)
また、ちゃんとした専用のスタンドやショックマウントが付いており、別にマイクアームなどを買わなくてもすぐに使えて良い。
音質やノイキャン機能
「MIC PRO」には、(Ø14mmカプセル)x4個搭載されています。
「MIC PRO」は、サンプリングレート:192kHz/24bitのハイレゾ品質の録音に対応しており、コンデンサーマイクなのでキレイな音声を拾うことができます。
また、指向性も4種類あり様々な場面で高音質な音声を録音することができます。
アドバンスドノイズキャンセルで雑音を低減し、よりクリアな音声をお届けることができます。
聴き比べ音声
MIC PRO・ヘッドホンのマイク・K690との比較になります。
ノイズキャンセルバージョン
MIC PRO(音量75%)
聴き比べの感想
ヘッドホンのマイクより音質が良いのはもちろん、FIFINE K690のマイクと比べてもより音質が良く、クリアに聞こえた気がしました。
また、音量に関しては50%以上で30センチぐらいからの距離ならキレイに音声を拾ってくれると思います。
しかし、音量を上げすぎると音声だけでなく雑音なども入ってしまうので環境によって音量を調節することをおすすめします。
ノイズキャンセルモードについて
ノイズキャンセルモードは雑音を軽減してくれてありがたい機能ではありますが、ノイズを狙って消してくれているわけではなくある一定の音量をなくしているので自分の声が小さいと雑音と一緒に聞こえなくなったり、一部聞こえづらくなってしまうので気をつける必要があります。
自分が録音した際も75%以上にしないと音声がうまく拾うことができなくなりました。
また、通話をしてみても時々聞こえづらいことがあったと言われたので調整が難しいと感じました。
ディスコードなどで通話をする際にはOFFでも良いと思いますが、PS4/5などでの通話の際には調整して使うことで雑音のないキレイな音質を届けることができると思います。
流石に大きい音やダイヤルを回す音・ダイヤルを押す音を完全に消すことはできませんが、エヤコンや扇風機などの環境音やミュートボタンを押した際の音などは聞こえなくできました。
気になった所
少しマイクがチープに見える
マイク全体のデザインはTHEゲーミングマイクで良いのですが、マイク本体とショックマウントがプラスチック製なのがすこしチープに見えてしまう気がしました。
特に下についているライティングを付ける時に全体的に光らしてくれる輪っかはライティングがついている時は良いが、ライティングOFFの状態の時はすごくチープに見えてしまう。
近くで見たり触ってみると少し高級感がないなと思ってしまいました。1万超えのお高いマイクなので見た目もより良くできたら良かったなと思いました。
機能としては満足しています!
まとめ
「Streamplify MIC PRO」は、音質の良いオシャレなゲーミングマイクで、ライティングも付いておりよりデスクをオシャレにしてれます。
音声は非常にクリアに録音でき、ボイスチャットや通話はもちろん、配信にも問題なく使える音質になっています。
また、通話や配信の邪魔になる雑音や環境音も付属のショックマウントやノイズキャンセル機能などで軽減することができ、よりキレイな音声を届けることができると思います。
接続するだけで使用でき、設定もマイク本体からできるため、PCなどからのソフトウェアでの設定もいらないので家庭用ゲーム機での使用は特におすすめです。
また、マイク本体でできる設定も豊富で初心者から中級者まで万能で使いやすいマイクだと思います。
家庭用ゲーム機用で音質の良いマイクが欲しい方やPCを使わず細かい設定ができるマイクが欲しい方におすすめなマイクだと思います。